棋戦 2018/05/19 史上初最年少七段誕生~藤井聡太~ 新七段誕生です。 昨年、6組から5組へそして今回、船江六段を倒して「2年連続昇級」を果たしたことで、 規定により藤井六段は 七段へ昇段することが決まりました。 さて、「最年少記録」という5文字がいつもつきまとう藤井七段ですが、 師匠・杉本七段によると彼はプレッシャーはかからないそうです。 うらやましく思います。 また、スピード出世に驚くばかりです。 藤井聡太これまでの道のり ▶奨励会入会 2012年9月 6級 ▶プロ棋士 2016年10月 史上初最年少プロ棋士(四段)14才2か月 ▶デビュー後、公式戦29連勝 ▶五段昇段 2018年2月(順位戦9戦9勝。のちに10戦全勝) ▶六段昇段 2018年2月(朝日杯オープン戦優勝。) 船江恒平六段 【略歴】 生年月日:1987年4月27日 (31歳) 出身地:兵庫県加古川市 師匠:井上慶太九段 順位戦:C級1組 NHKeテレ「将棋フォーカス」で講師も務める。 今年の順位戦C級1組は、藤井30連勝を阻んだ佐々木勇気六段も在籍していますから 再戦が見られるかもしれません。楽しみです(^^♪ 藤井六段と船江六段の棋譜は、明日ホームページでアップする予定でいます。 こちらでご覧いただきたく存じます。 今しばらくお待ち願います。 最後までお目を通してくださり有難うございました。 [0回]PR